iPhone(iOS)、Windows PC、Macintosh(MacOSX)のどれでも使えて、コスパの良い D/A Converter(DAC)は、現時点では 英国は iFi というブランドの nano iDSD というポータブルヘッドフォンアンプ(ポタアン)+ DAC だろう。2013年末に発売されたが、品薄で中々買えない状態がしばらく続いていた。2004年春に、ようやく普通に買えるようになってゲット。
nano iDSD は、
- PCM では 16bit ~ 32 bit の量子化ビット数に対応。44.1KHz ~ 384KHz のサンプリング周波数に対応。
- DSD では、2.8MHz ~ 6.2MHz のサンプリング周波数に対応(ファームウェアアップデートで 12.4MHz まで拡張)。
- DXD では、353.8KHz、384KHz のサンプリング周波数に対応。
と、2万円代中頃の価格帯のハイレゾ DAC の中でも(それ以上の価格帯製品に比べても)、非常に広いフォーマット対応力がある。
また、バッテリー内蔵で外部電源の影響を受けにくいピュアな再生が可能。実際に大きさ・重さからは想像できない良い音で鳴る。
詳しく書くと、、、