次は MacOSX でハイレゾ再生してみた。
MacOSX では foobar2000 のようなフリーウェアが無いようなので、市販のソフトを使う。その中でも比較的安価(74ドル)なのが「Audirvana plus 2.0」だ。
インストールは極めて簡単。ただ、初期設定ではDSDのハイレゾファイルをDACが対応している最高bit数&最高サンプリング周波数のPCMに変換して出力する設定になっているので、DSDネイティブで再生するには若干の設定が必要。
設定方法は…
ハイレゾをカジュアルに楽しむ
次は MacOSX でハイレゾ再生してみた。
MacOSX では foobar2000 のようなフリーウェアが無いようなので、市販のソフトを使う。その中でも比較的安価(74ドル)なのが「Audirvana plus 2.0」だ。
インストールは極めて簡単。ただ、初期設定ではDSDのハイレゾファイルをDACが対応している最高bit数&最高サンプリング周波数のPCMに変換して出力する設定になっているので、DSDネイティブで再生するには若干の設定が必要。
設定方法は…